【カラーオーダーのコツ、気に入った色味を叶えよう】
▽ モノトーンファッションに映える、韓国風シャイニーオレンジカラー
毎日猛暑日が続くここ最近の夏場の服装は、
涼しさ第一であまりコーディネートに気合いが入らなかったり
紫外線予防や汗染み予防として紺色・黒色のダークカラーの服が増え
ファッションがどうしても”地味で暑く重たく見えがち”に…
そんな夏服に髪色で色味プラスして、ご機嫌なトータルコーデに ♪


「アパレル系にお勤めの韓国好きリピーターのお客様」
長年腰までのロングヘアで、ボリューミーでゴージャスな髪質の為
髪色が落ちやすかったり、ムラ染めになってしまうのがお悩み…
そんなお悩みにはオーダーの仕方にコツがあります!
▼ 色落ちを防ぐ為のオーダーポイント
一度気に入った色味は、前回と同じ配合薬剤でオーダーを定期的に繰り返す
前回と同じスタイリストであれは調合のくせや、塗布の仕方も同じなので尚良しです
色が全て抜け切る前に1~2ヶ月のスパンで同色カラーを重ね色味を補う
簡単に言うと、”毎回あたしい白紙に色鉛筆で塗るのではなく”
”うすい色鉛筆を何度も塗り重ねていくイメージ” で色味に深みを出していく
▼ ムラ染めを防ぐオーダーポイント
カラーのリタッチをしない、伸びてくるとライン状にムラが浮き出てきたり
根本の体温による薬品反応が、根本の地毛と染めた髪との色合わせを難しくしてしまうので、
プリン頭を2センチ以上(2ヶ月過ぎ)伸びる前にカラーをする
白髪染めは周期が1ヶ月ほどで、色素も濃い薬剤なのでリタッチでも良いですが、
白髪染めは2〜3回に1度は全体染めする事で、
褪色してムラになり傷んで見えてくる髪色を一度整えると
全体的な統一感のあるキレイな髪色になります
オーダーの仕方ひとつで、
「コスパの良い色もち&ムラのないキレイな髪色」が叶います

今回のリピーター様は
このシャイニーオレンジカラーを幾度もオーダーで重ねることで
“ブリーチなしで“鮮やかな色味と、2ヶ月もつ髪色へ仕上がっています
また、明るい照明や太陽の下では「ビビットオレンジ」で鮮やかに見え
室内では落ち着いた「オレンジブラウン」に見えるので2wayで楽しむことも◎
紫外線対策のブラックコーデが増える今の季節に
爽やかな夏のシャイニーオレンジカラーおすすめです ♪
石山剛志